お知らせ

今週の牧野公園の植物たち♪

開花情報

タキユリ

タキユリ

オニユリ

オニユリ

コオニユリ

コオニユリ

キバナノセッコク

キバナノセッコク

フウラン

フウラン

ボウラン

ボウラン

ムカデラン

ムカデラン

フシグロセンノウ

フシグロセンノウ

ノカンゾウ

ノカンゾウ

キレンゲショウマ

キレンゲショウマ

ヤブミョウガ

ヤブミョウガ

ミソハギ

ミソハギ

カワラナデシコ

カワラナデシコ

キキョウ

キキョウ

セイヨウアジサイ

セイヨウアジサイ

ダイコンソウ

ダイコンソウ

シロヤマブキ

シロヤマブキ

マンリョウ

マンリョウ

マツムシソウ

マツムシソウ

❀牧野公園情報❀

タキユリが咲き始めました✨️
朝露でしっとり潤った様子が、
これまたステキです🤗✨️

ちなみにタキユリの「タキ」は
「崖」を意味しています🙋
高知の方言で、崖や岩壁を
タキと呼ぶことに由来しています!
(一部の地域らしいですね!
 私の回りでは使わないなぁ🤔)

ユリシーズンの園内では、
他にオニユリ、コオニユリ、ヤマユリ
が見頃を迎えていますよ🤗✨️

佐川町では7/1より
「さかわかき氷街道」という
イベントもはじまりました🤭🎵

牧野公園散策&かき氷で、
ぜひクールダウンしながら
夏の牧野公園を
楽しんでみてくださいね🎵

【最後の写真】
5/22の投稿にも出したマツムシソウ。
本来は秋咲きのお花ですが、
こちらの株は、
秋からずーっと咲いていて、冬も春も咲いて、
ついに夏に突入しました!(驚)
目指せ一周年咲き😂夏がんばれー🫠!!

❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
牧野博士のふるさと佐川町では、
町民が行っている植物に関わる活動を
町全体で植物園と見立てて、
植物を通じて人々がつながりあう
“植物のまち”を目指した取り組みを
行っています!
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁