今週の牧野公園の植物たち♪
開花情報
タキユリ

タキユリ

ヒオウギ

トチバニンジン

シギンカラマツ

シキンカラマツ

ツリガネニンジン

ボウラン

フウラン

オニユリ

ノカンゾウ

フシグロセンノウ

キキョウ

ヒルガオ

ハグロソウ

オニドコロ

リョウブ

ヤブミョウガ

ヤブジラミ

エゴノネコアシ

❀牧野公園情報❀
梅雨逆戻りのような雨三昧の一週間🥲☔
高知は線状降水帯が発生した影響で
昨日は物凄い雨が降っていました💦
近年の大雨で、
牧野公園では大なり小なり、
よく土砂崩れが起こっています😫💦
大雨が降るたびドキドキです😵
さて、そんな心配もどこ吹く風で(笑)、
園内の植物たちは雨のおかげで
雑草も植栽も分け隔てなく
モリモリ繁りまくっています😂!
特に今すごいのがツル植物たち🌿🍃!
気がつけば地面から草へ木へと
どんどん這い上がって
覆い尽くしてしまいます😂
除けるのも手がかかるので、
この時期はほんとに戦いです!(笑)
お手入れが間に合っていない所も
多々ありますが😂、
タキユリは今が見頃ですよ😉!
ユリシーズンの牧野公園に
ぜひお越しくださいね🤗🎵
【最後の写真】
エゴノキにバナナみたいなものが🍌!
これは果実ではなく、
エゴノネコアシという虫こぶです!
(新芽が変化したもの!)
見つけるとなんかホッコリ🤭🎵
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
牧野博士のふるさと佐川町では、
町民が行っている植物に関わる活動を
町全体で植物園と見立てて、
植物を通じて人々がつながりあう
“植物のまち”を目指した取り組みを
行っています!
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁