お知らせ

今週の牧野公園の植物たち♪

開花情報

ジョウロウホトトギス

ジョウロウホトトギス

ジョウロウホトトギス

ジョウロウホトトギス

ホトトギス

ホトトギス

リンドウ

リンドウ

カリガネソウ

カリガネソウ

カリガネソウ(ピンク)

カリガネソウ

ハナタデ

ハナタデ

ゲンノショウコ

ゲンノショウコ

ゲンノショウコ(白花)

ゲンノショウコ

コシオガマ

コシオガマ

コバノフジバカマ

コバノフジバカマ

キバナアキギリ

キバナアキギリ

ツリフネソウ

ツリフネソウ

ヒメノボタン(白花)

ヒメノボタン

シモバシラ

シモバシラ

ハギの一種(ツクシハギ?)

ハギ

キキョウ

キキョウ

ワレモコウ

ワレモコウ

ツルニンジン

ツルニンジン

カラスウリ

カラスウリ

❀牧野公園情報❀

ジョウロウホトトギスが
見頃を迎えています🤗✨️

今年は例年より1週間強ほど
遅れている感じかな🤔?
10月に入っても
日中は毎日30℃前後なので、
その影響でしょうか🥲

この暑さ、今までにない状況ですが、
この状況に慣れてしまって
危機感が薄れていくのが怖いですね😵

越冬する蝶々のアサギマダラも
以前なら飛び回っている時期ですが、
今のところ1匹も確認できず…😵
(コバノフジバカマの開花も遅れてます)

園内のお花は
着実に秋の装いなのですが、
この真夏のような気温に、
どうにも心が落ち着かないこの頃🥲

暑いけれども明日からは三連休‼️
みなさんどうぞ素敵な週末を
お過ごしくださいね🤗✨️

❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
牧野博士のふるさと佐川町では、
町民が行っている植物に関わる活動を
町全体で植物園と見立てて、
植物を通じて人々がつながりあう
“植物のまち”を目指した取り組みを
行っています!
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁