今週の牧野公園の植物たち♪
開花情報
リンドウ
リンドウ
アサギマダラ
ツワブキ
アケボノソウ
アキチョウジ
サラシナショウマ
シュウメイギク
キバナノツキヌキホトトギス
ホトトギス
マツムシソウ
ヒメヒゴタイ
キチジョウソウ
ルリミノキ
ヒオウギ
コンギク
ジョウロウホトトギス
ガマズミの虫こぶ
マユミ
カンタロウ
❀牧野公園情報❀
この一週間で
ぐぐっと秋が深まってきましたね🍁✨️
ついこないだまで半袖の日すら
ありましたが(10月やのに…😂)
ようやく長袖に上着でちょうどの、
通常の秋を感じています😂
植物の色合いや日差しも
そこはかとなく深さが出てきて
秋の雰囲気で満たされてきました🤗
そんな秋の牧野公園では
ただ今リンドウが見頃です😊✨️
深い青色(紫?)がなんとも素敵です🎵
週末はお天気も良さそうですね😊
みなさん、どうぞ素敵な秋を
楽しんでくださいね🤗✨️
【最後の写真】
※苦手な方は見ないでくださいね😂
今年はカンタロウが大発生😵!
正式名はシーボルトミミズという
青光りする大きなミミズです!
(高知ではなぜかカンタロウ笑)
写真はの40cm越えの大物たち!
あっちにもこっちにもカンタロウ!
もはや恐怖です😵(笑)
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
牧野博士のふるさと佐川町では、
町民が行っている植物に関わる活動を
町全体で植物園と見立てて、
植物を通じて人々がつながりあう
“植物のまち”を目指した取り組みを
行っています!
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁